私が中学生の頃、シャンプーや石けんのセットをチョコレートの懸賞で当てたことがあるんだけど
そのときはまさに「サンタを待つ子供」だったよ。
その懸賞の写真を見て「欲しい!」という思うと同時に
なぜかわからないけど「これは絶対はがき送ったらあたる」と
確信したので速攻ハガキ出して「早く届かないかなー」と待ってた。
そしてしばらくしたら郵便でやってきた。
雑誌の懸賞のパジャマも同じような気持ちで当てた。
91 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 14:51:58 ID:KcUTL/hH0
>>83さん
コメントありがとうございます。
わたしも昔ファミコンのスーパーマリオがほしくて,
プロセスは無視して絶対手に入るって確信してたんです。ただ信じていました。
そうしたら,カップめんの懸賞で当たり,その数日後には,従姉から誕生日にもプレゼントされました。
同じものを二つも手に入れることになるとは思いもせず,心底驚いたことを思い出しました!
すっかり忘れていましたが,おそらく「引き寄せ」るというのはあの状態だと思います。
かつて望ましい引き寄せに成功していたことを思い出して自信をもちました。
83さんの体験もおそらくわたしと同じだと思います!
354 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:49:48 ID:+2oQDB9F0
チケットを読んでから精神面で変わったことがいっぱいあります。
周りが気にならなくなった。
自分は自分、人は人。という個性論(自分の個性に執着)さえもを通り越して、
自分自身も三次元を表現する借り物の姿なのではないのか。
自分を何かの基準で持って評価したり、裁いたり、判断したりしなくなった。
他人の他人に対する評価も気にならなくなった。
だから自分への評価も気にしない。
感情に取り組む、向き合うって、映画を観ているような感覚なのかなと思うようになった。
映画は見ている「今」は感情が高ぶり時には涙することもありますが
日常生活までわざわざ持ち込んで悩んだりしませんよね?
一時的な反応に過ぎないんだなーと思いました。
415 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:04:16 ID:+2oQDB9F0
この前DSが欲しいと書いたものでもありますけど
欲しかった色が3000円安く手に入ったよ。
405 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:37:51 ID:FXMtm62S0
俺は家を売ってるが売れに売れて自分の家を買った
406 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:42:18 ID:umYVt9SW0
>>405
優秀なんだな。
409 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:50:17 ID:FXMtm62S0
>>406
周りはおれより有能な奴ばかりだよ
引き寄せの法則を知ってその気になったら
とんとん拍子にうまくいっただけ
俺は馬鹿なぶん単純だからな
413 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:55:14 ID:umYVt9SW0
>>409
いやいや、君はもともと優秀で、引き寄せのモチベーションで本当の実力が出たんだ。
420 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:22:32 ID:FXMtm62S0
>>413
ありがとう
知らない奴からでも優秀と言われると嬉しいもんだな
俺の知り合いは誰も言ってくれないからなw
よく強運とは言われる
ひどい奴になると運だけさとかねw
運も実力のうちさと笑ってるがね
俺にとっては運も実力も能力も一緒だよw
425 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:36:26 ID:umYVt9SW0
>>420
誰しも個体差こそあれ優秀な素質を持っている。それがどの方面に、いつ発揮できるかには
きっかけが必要なんだ。君は周囲を優秀だと認めたことでフラットでいられたことが勝因かなw
428 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:11:59 ID:FXMtm62S0
>>425
周りの奴らが俺より優秀なのは本当のことだしなw
それに俺がどれぐらい馬鹿かと言うと
お客様を家に案内しながら売るのが惜しくなるんだよ
こんないい家俺が住みたいわてなw
売りたい気持ちが一番のはずなんだが一瞬それ忘れるというかさw
うまく説明できないが
そういう時にお客様が決めてくれることが多くてね
かと言って意識的にそういう気持ちになることがまたできないw
できれば百発百中のセールスだろうが
俺は馬鹿な上に不器用なんだなw
でも馬鹿なおかげで理想の家を手に入れてしまった今でも
俺が住みたいわて気持ちになれるから良かったと思うよw
431 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:22:45 ID:umYVt9SW0
>>428
以前自宅に来ていたディーラーの営業マンなんだけど、間がもたないほど
セールストークが下手なんだ。でも、「売られようとしてる」「売りつけられる」
という印象が全くなくて、自分から進んで車の良さを知ろうとして見入り、
自分の決断で車を買うことができる。実にいい気分なんだ。
ウマイ営業マンとか、熱心すぎる営業マンを嫌う客もいるんだ。
436 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 00:30:09 ID:L9BJSWRZ0
俺、一応部下がいる立場なんだけど、まず褒める所を褒めてから、
「あと、ここを直してくれたら完璧なんやけど…」みたいに
指摘すると、ちゃんとしてくれるよ。
自分が打たれ弱いっていうかクヨクヨしやすいから、自分が
言われた場合を考えて言葉を選んでしまう。
464 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 02:39:20 ID:jP+8gDCi0
常日頃、庭が広い一軒家で暮らすという願望を持ってまして
それが急きょ叶いました。
親戚から破格の値段で借りる事ができたんです。
しかも突然向こうからの申し出で全く予想してなかったw
イメージした家とはちと違うけど「庭が広い一軒家」は正解ですわ。
ありがとう。みんな愛してるぜ!
714 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 11:08:37 ID:arlXavjD0
「6年前、勝手に24時間テレビのマラソンランナーに選ばれたいと思った。
役者を志していて、無名の私にとっては可能性ゼロの大きすぎる夢だった。
ただ、(1)希望を捨てず『いつか、きっと』と思い続ける。
(2)その気持ちを胸に、少しずつでも動き始める。
(3)決してあきらめず、その夢をかなえるために努力し続ける。
この3つがあったからこそ、夢がかなった。人は命ある限り、
その可能性は無限。いくつであっても、いつからであっても、
変わることができる。そのことをお伝えしたくて走ります。
どうぞ、よろしグ〜♪」
この動画を繰り返し見るといいだろう。
はるみ 涙ながらに語る走る理由
http://jp.youtube.com/watch?v=yC_OMNYcEks
732 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 14:55:04 ID:PFgOx2Rd0
執着の件、
自分の経験則でわかることは
異性を引き寄せるときの出会いってかモテ加減っていうか。
彼氏がいるときのほうが もてるんだよね。出会いも多いし。
そして 出会い、出会いと 意気込んでるとさっぱり・・・ってやつ。
これって執着に通じないだろうか?
彼氏がいるときは 出会いもわざわざいらないから執着しようがなく
本当に淡々と異性と接しフラットな自分でいるのがわかる
フリーなときで
ちょっと寂しくなってきたとき 何気に出会いを求めてる
これ自体がすでにプチ執着というか たとえ何気に思ってても・・・
異性を意識し過ぎたり 妙に構えたりと・・
なんか 自分が放つオーラが違ってるようにすら自分で思う
だから 自分的にまとめてみた。
フリーなときも 彼氏がいるように かのごとく振る舞い
演技とかじゃなくて 完璧自分をそう落とし込む。
あと、一人でも楽しく生きる 余裕を持って依存せず。
いなきゃいないで ま、いいかw 一人も楽しいしw
737 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 16:15:27 ID:y+MYYrY70
>>732
判る気がする。
結婚したいと強く思ってた時期はうまく行かず、
一人でも別に構わないや。と吹っ切れて数ヵ月後に今の主人と会った。
その後、付き合い始めから結婚するまではにも数人に告白されたり、
人生最大のモテ期に突入した。それまで全然出会いすらチャンス無かったのに。
あの時の心理状態は「諦め」じゃなくなんていうか、こうフラットな状態だった。
これが願望を捨てた状態に近いのかな?と思った。
752 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:19:36 ID:4lValOI20
フラットか。よく分からないが、ぼく、たまにシンクロ遊びするんだよ。
電車に乗って、前に女性が座ると、こういう仕草しないかな、って念じる。
やや強めに念じ、しばらくしてふっと力を抜いて忘れると、ちゃんとその仕草をするんだよね。
そういうことが何度かあった。
今日も「今夜(または数日以内に)パスタ食べるぞ」と思い、少し意識を集中させて念じた。で、ほうっておいたら、
今日パスタだった。
844 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 08:29:34 ID:+K7UdnC40
病気が治る可能性と言えば、身内でこんな事がありました。
叔父が胃癌になり、半分諦めの状態で投薬だけしてもらい、
入院も断り自宅で少しずつ病状が進行しているのを待っている状態でしたが、
そんな最中に一人娘が結婚し、その後すぐ孫に恵まました。
娘の嫁ぎ先は遠方でしたが、実家にはしょっちゅう孫の成長具合の報告をし、
写真も物凄い量を送っていたそうです。
そうして数年が過ぎ、あれ?病気は?と言う事になり、
もう一度検査をしにいってもらったら、癌が消えていたそうなのです。
自宅療養に入る前までは数件の病院で検査などを受けたので誤診ではないそうです。
叔母の話によると、孫の成長が本当に楽しみで、次はどんな風になってるだろう?と
ゆったりした高揚感に包まれて病気の事を忘れたのでは?との事でした。
多分、知らず知らずの間に叔父は孫の成長を見続けられる自分を
知らず知らずのうちに引き寄せ、それで癌が自然治癒(?)したのではないかなと思ってます。
881 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:16:07 ID:sS2s2ADSO
ちょっと嬉しいことが。
以前レトロな本革のハンドバッグを探していた。
目星をつけたのは結構高価なんだが、意見を見ると難があるらしく、迷っていた。
それと別に、クロコ革のハンドバッグでもいいなーと探していたけど、デザインも価格的にもいいのがなかった。
すっかりそんなことを忘れていて、先日↑のいいとこどりのようなハンドバッグを発見。
候補に考えてたバッグとそっくりのデザインで、素材はクロコ(型押しでない)。
値段は候補の50分の1。
(そのへんのビニールバッグより安い)
よっぽどボロいのかと思ったけど、特に臭いもほつれも目立つ汚れもない。
あとから、この形のバッグ買おうとしてたこと思い出して、びっくりした。
前は忘れたらそれきり、って感じだったような。
最近忘れたころに望んでたことポンポン現象化するようになっている。
精神的にも楽だし、やらなきゃいけないことすら楽しくなったし。
「なぜかわからないけど〜」は最強呪文かも…。
まさにその通りになる。
【LOAスレその33】
LOAスレその33 〜1〜
呪文さん体験談&注目レス29 LOAスレその33 〜2〜
顔・外見を変えた体験談・1 LOAスレその33 〜3〜