引き寄せとはまた違うけどバシャールはやってるよ(まあ、本質は同じだけど)
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:37:04 ID:3s3wBOYq0
>>45
何それ?
51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:40:01 ID:NKR2eopeI
>>46
ワクワクすれば願いが叶うってヤツ
引き寄せ(エイブラハム系)の波動を高めると願いが叶う、をワクワクすれば叶うって言い換えてるだけ
俺はエイブラハムの引き寄せ1年やったけど、全く動かなかったけど、バシャール
115 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:19:41 ID:NKR2eopeI
俺も引き寄せ(バシャールだけど)使って偏差値40代の高校から県トップクラスの私大に合格したよ
でも正直勉強してるとき以外は辛かったなぁ
親うるせえし、周りのヤツら遊んでばっかでムカつくし
47 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:37:48 ID:6I0bMkhO0
引き寄せのなんとかはしらんけど、思ったことはだいたい思いどおりになってるないままで
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:39:05 ID:3s3wBOYq0
>>47
良いなー
例えばどんな事か教えて欲しい
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:40:21 ID:6I0bMkhO0
>>48
大学から彼女から就職から
これから出世とか結婚とかがどうなるかはしらんが
61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:46:39 ID:F5srnF1C0
俺は大学進学〜卒業、彼女、就職は望んだとおりになってる
引き寄せの法則は願望達成能力と同じような意味なんじゃないかなーと思ったり
65 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:48:37 ID:F5srnF1C0
ちなみに、俺はザ・シークレット
75 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 03:56:32 ID:3s3wBOYq0
>>65
自分で引き寄せの法則に気付いたとかそんなの?
82 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:02:14 ID:F5srnF1C0
>>75
俺は最初、親から教わった
祖父の知人だけどこの人がよくいってたね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%BA%95%E5%B9%B8%E9%9B%84
91 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:07:03 ID:3s3wBOYq0
>>82
じゃあ小さい時から実践してたのか
94 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:10:12 ID:F5srnF1C0
>>91
言われ続けてようやくしだしたのが中学3年の秋だなwww
内申が2か1だったwwwwww
99 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:11:36 ID:3s3wBOYq0
>>94
高校受験はどうだった?
101 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:13:10 ID:F5srnF1C0
>>99
なぜか補欠合格していた
後から聞いた話だが、合格辞退者がでたかららしい。
129 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:27:32 ID:F5srnF1C0
普通の受験生がするほど受験勉強はせずに旧帝大に合格してたな
受験勉強をする振りしてゲームしてたりしてた
来年の4月にはその大学の学部生になって遊んでいるものと信じ込んでそれに感謝していた。根拠はなかった。
予備校は駿台のセンター対策の国語と英語だけ
模試の成績は偏差値40前後wwwwww
今、冷静に見返せばなぜ合格できたのかはわからない。
多分、予備校が良かったのかもな
ただ、感謝の気持ちと先祖への墓参り、週1回障害者施設でのボランティア活動は絶対に忘れてなかった。
149 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:42:07 ID:F5srnF1C0
今あるお前は何も努力をしてこなかったのだと思うならば、それは先祖が徳積みをしてきた恩恵を食いつぶしているだけ、等価交換だからいつかは不幸になるぞと親から言われたことがあった
宗教くせえwwwwwと思ったがなぜか不安になったので、それで障害者施設でボランティア活動しだした。
ちなみにこれは今でも続けてる
世の中は等価交換であり、引き寄せの法則に頼ってばかりではいけないのかもなーというのが個人的な今の考え。
79 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:01:16 ID:noDEW/qT0
あれ知る前から何となく使ってたというか、似たような思考回路してた
遅かれ早かれほぼ確実に願望(?)は実現してるよ
100%完全に望んだ状態になるわけじゃないけど、結果的に自分にとって一番いい未来が待ってる気がする
91 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:07:03 ID:3s3wBOYq0
>>79
それは自分が行動をして実現した?
何もせずに実現した?
104 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:14:26 ID:noDEW/qT0
>>91
行動したモノとしてないモノで色々
例えば俺は小さい頃からそこそこいい大学に行くもんだと勝手に思い込んでたんだが、小学校時代から高校まで成績は下の下だった
だけど高3になって「あれ?このままじゃいい大学いけなくね?」ってなんか危機感感じて勉強した結果、世間では一流の枠に入る大学に合格。ちなみにうちの高校(馬鹿高校)では一番上だった
ただ一浪はしたんだ。だけどその間物凄く信頼できる友達もできたし、なにより一年凄く楽しかった。だから結果的に浪人して良かったと心から思ってる
↑とリンクして夢を一応叶えたりもしたが、流石に長くなるので興味あれば話すよ
107 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:15:54 ID:3s3wBOYq0
>>104
興味があるんでよろしくお願いします
126 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:25:17 ID:noDEW/qT0
>>107
ok。俺独自の法則の見解だから、引き寄せの法則とは少し違うかも知れないが許してくれ
俺は引き寄せの法則って必ず「最後に笑える方向」に連れて行ってくれると思ってる
というか俺の場合特定の事象というより最終的な成功を引き寄せてると思う
さっきの話の続きで一流大学に合格はしたものの、俺変にプライド高くて同い年の先輩にペコペコできないし、年下の友達が中々できなかったんだ
サークルも3箇所やめて、はっきりいってどん底だったんだが、それがむしろ幸運だった
実は俺、別にアニオタではないけど小さい頃から何故か声優になるのが夢で、その時あまりの寂しさに友達作りも兼ねて養成所通ってみようとか思ってしまったんだよね
ごめん続く
135 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:30:45 ID:noDEW/qT0
>>126の続き
そんでまぁ某有名な養成所に通ってみたらそれはまぁ面白いくらい友達できるし、最終的になんと所属オーディション受かった
まぁまだ本格的に売り出して貰ったりはしてないけどとりあえず預かり所属、みたいな段階に来てる
養成所から所属の倍率云百倍の世界な
一浪してなかったら多分普通に大学生活送ってて普通に就職してたんだろうが、ある意味失敗したからこそ夢を叶えたとも言える
もちろん一流大学から声優なんて成功と言えるかは分からんがww
俺はとにかく現段階で凄く幸せなんだ
138 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:32:26 ID:3s3wBOYq0
>>135
マジか!あんた声優さんか!
148 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:42:08 ID:noDEW/qT0
>>138
ゆーてまだ所属したの去年だからほとんどなんもやってないよwwまだ養成所も通ってるしね
どことは言えないが多分声オタなら誰でも知ってるとこだと思う
俺の場合何かになりたい!とかより「楽しく生きる」ってのが根底にあって
ある意味それが絶対叶うモノだと思ってるから引き寄せの法則みたいなものかなって
なにより今までの経験から法則がもっと自分の中で絶対的なモノになっていくんだよね
確かに嫌なことなんて普通に起きるけど最終的に良いことに繋がってるって確信が持ててる
まぁかなり電波な思考なのはわかってるけどもww
引き寄せとは若干違うかもですまんね
156 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:47:06 ID:Jn7EWOji0
精神の整形みたいなもんじゃね
こういうのに頼っちゃうやつには共通した弱さがあるように見える
まぁ整形でも幸せになれりゃいいんだろうけど
162 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:52:10 ID:noDEW/qT0
>>156
言っちゃなんだがただのポジティブシンキングだよ
それが経験を重ねるごとに強固な自信みたいなものになっていって、結果的に成功まで粘れる
どうしてこんなに酷い目にあうんだ!って落ち込むよりこんなに酷い目にあっててもなんかこの先の幸福につながってんじゃねーかな、って考えた方が楽だろ
理想が多かれ少なかれ現実化するって少しでも自信があればどんな状況でも落ち着いていられるし
158 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:48:28 ID:3s3wBOYq0
>>148
嫌なことがあったり腹を立てたりした時はどうしてる?
「クソがあああ」とかは考えたりしない?
168 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:57:11 ID:noDEW/qT0
>>158
そりゃ普通に思うよww
元々寝たら恨みとかほとんど忘れちゃうような人ではあるけど。腹立った場合その場で後腐れなく言っちゃうからスッキリするし
ただ嫌なことがあっても、それが回り回っていい結果になるって考えてうじうじ凹んだりはしないかな
浪人決まった時も友達できなかった時も気分は最悪だったしトラウマ級だが、その結果として今の幸福があるしね
もちろん今の幸福が永遠だとも思ってないけど、嫌なこともまた別の幸福の布石なんだと思う
思う、というか半ば確信してる
116 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:19:45 ID:cHcdUwfk0
大学八年居座って中退ニートしてそんな感じの本読んで付属のCD聞いて
実践するよう努力してたらなんだかんだで今普通に働いて裕福とまではいかなくとも
金にまったく困らない生活を手に入れられた
118 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:21:02 ID:Rgs+lDNY0
引き寄せじゃなくて努力じゃない?
121 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:22:55 ID:cHcdUwfk0
その努力も
思考とセルフイメージが固まらないと継続できないとわかった
157 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:48:16 ID:cHcdUwfk0
貧弱な自己イメージしかないと
いざ行動してもセルフイメージと自己の違和感から
行動が続かないって読んだのよ。
例えば朝の挨拶を笑顔で元気よくしようとも
自分はこういう人間じゃないという意識のズレで行動が束縛される。
人間はセルフイメージと違う行動は取れない。
憧れの人間になりたいならすでに自分があこがれの人間になっているというイメージに浸ろう。
お金持ちになりたいのならすでに巨万の富を得た富豪の気持ちになりきろう。
不幸なことに残酷なセルフイメージは他人から押し付けられて形成される事が多い。
しかし、今自分はセルフイメージと行動の密接な関わり合いに気が付いた。
まずはセルフイメージを再構築する所から始めよう。
ってことで毎日自分はかっこよくて語学堪能で収入があっていい部屋に住んで
幅広い交友がある人間って妄想を心行くまで楽しむようにした。
そしたら運動や勉強も自分に気後れすることが少なくなった。
このほんのちょっとの生活の変化で随分物事上手く回り始めた
161 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:51:28 ID:3s3wBOYq0
>>157
変化に気付いたのはいつ頃から
167 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:56:59 ID:cHcdUwfk0
>>161
2か月目くらいかなぁ。もうあんまり思い出したくない頃の日々だなw
それでも初期はいろいろ苦しかったよ。
親も精神的余裕無くしてるから結論を急いでる。
変化を待つ余裕なんかない。
何をしても「そんなことする間があったら・・・」ってな感じで悶々悶々。
そんな感じの日常で最初は気がめいる事があったけど、
それでも自分はこんな人間って妄想の心地よさで心が軽くなる感じを
得られるようになった事が変化の始まりだったかもしれない。
171 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:00:15 ID:3s3wBOYq0
>>167
妄想はいつやってたの?
寝る前?
179 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:08:01 ID:cHcdUwfk0
>>171
朝の気が向いた時と寝る前が多かったけど、移動中の時間でもしてた。
170 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 04:59:39 ID:cHcdUwfk0
嫌なことがあったり出くわしたら
自分の意識を身体から分離してはるか遠くに持っていくコツを覚えた
172 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:01:11 ID:Rgs+lDNY0
>>170
話して
179 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:08:01 ID:cHcdUwfk0
>>172
まず、天空の視点から嫌な事を見下ろすの、
もうそこの世界ではその音は聞こえない、相手や物事のそぶりは
遠くモノクロでなにかキーキーパタパタ動いてる事は分かる世界。
はるか上空に飛ぶ自分の魂の手の平に嫌だったと思ってたその白黒の小さな世界
を掬い取りぱしんとたたいてポンっと消える様子を妄想して
綺麗な風景想像して気持ちの良い伸びと深呼吸
206 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:39:29 ID:3s3wBOYq0
>>179
いたらで良いから最後に一つだけ
妄想するときは一人称視点だった?
三人称視点だった?
211 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:42:26 ID:cHcdUwfk0
>>206
両方使った
自分を好意的に扱ってくれる人の視点に潜り込んだり
憧れの自分を三人称視点で作り上げてじっくり眺めてそのなかにスーッと入り込み
一人称にしたり、
嫌な事からの分離は三人称だけ
222 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 05:59:36 ID:3s3wBOYq0
それにしてもこのスレは伸びるって思って立てたら本当に伸びた
やっぱり引き寄せってあるんだな
228 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 07:00:54 ID:roL168l+0
俺の体験談で言うと
小さい頃からピザだった俺は
根暗で卑屈で彼女も友達も高校まで0だったんだけど
なんとか自分を変えたいと思って
自己啓発本を読み漁った
それで見つけたのが引き寄せの法則で思考は現実化するって書いてあったから
プラス思考に無理やり切り替えた
デブなだけでキャラが立ってラッキーとかってね
不思議とそれだけでも気が楽になるんだよ
そんでなんかバイトとかやりたいなぁって思い始めて
ハードル低いコンビニでバイトし始めたのね
思考がポジティブになってるから
自然と明るくなってお客さんから頑張ってるねぇーとかいって可愛がって貰った
で、あるお客さんから痩せないんか?って言われたから
痩せたいです!!本当は!!
って正直に話したらそのお客さんが
ジムを紹介してくれたのね
230 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 07:09:33 ID:roL168l+0
ジムを紹介して貰って
やりはじめたんだけど結構キツくて
すぐやめそうになったけど
痩せたい!痩せたい!痩せて彼女作るんだ!って思考をポジティブにしたらなんかやっぱりやる気が出るんだよね
そんで夏休み毎日プールで泳いでたらガンガン痩せていくのね
本当にみるみるうちにマッチョになっていくわけよ
休み明けに学校行ったらみんなから注目浴びて気持ちよかったw
それもあってどんどんポジティブになっていって
友達もできて彼女もできた
本当に引き寄せの法則って在るんだ
って実感したね
でも引き寄せの法則が引き寄せるのはきっかけまでなんだよ
そのきっかけを上手に引き込めた奴に幸運が舞い込んでくる
232 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 07:13:20 ID:xjo0MLJ80
クロノトリガーのTASさん来い来い思ってたら本当に来たな
くだんない体験談だけど
248 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/01/13 07:41:01 ID:6jIOKhKu0
引き寄せかどうかしらんが、好きな人もいない喪女が彼氏できたときやってたこと書く。
とりあえず自分と趣味一緒でかっこいい人と知り合いたいなーなどど思い始める。
こんな人と付き合いたいなーと思う理想のルックス・ファッションの男の人の写真をケータイ待ち受けにする。
共通の趣味の友達すらいなかったけど、mixi・twitterで勝手に趣味の話題を呟きまくる。
わからないふぉろわーには完全にTL荒らし状態w(彼氏ほしーい☆的発言は一切してない)
学校の人に趣味が知れ渡って、同じ趣味の友達できる。
で、その人が趣味のイベント誘ってくれる。たくさんの知り合いできる。
その中のひとりとつきあうにいたった。
ケータイは毎日開くものだから、使うたびに「いつかはこんなタイプの人と付き合うんだろうなー」とか
根拠のないことをぼんやりと想像してた。
もちろん細かい性格とか全部が全部合うわけじゃないし、お付き合いって難しいなーなどど思いつつ楽しんでるよ。
そういう細かいとこまで引きよせの中に入れれたら対象は狭まるけど相性の精度は上がるのかもね。
【ニュース系スレの最新記事】
- 引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある? よりその3
- 引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある? よりその2
- 引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある? よりその1
- "引き寄せの法則があるとか言ってるやつちょっとこい"から引用 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その130 より その4
- "「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ "から引用3 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その120 より その4
- "「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ "から引用2 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その120 より その3
- ごま塩りん ◆siorin/xZAさん "「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ "から引用1 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その120 より その2
- "【芸能】「私たち99がお笑い界の帝王となるのです」…ナイナイ矢部浩之の卒業文集がネット上で話題に" から引用 【ももせ】「願いごと手帖」のつくり方【いづみ】5 より その5